2008年05月15日

にんにくの芽

にんにくの芽


にんにくの芽とは
花より球に栄養がいくようにつぼみのついた
若い茎を切り取った茎にんにくのことです
ビタミン類が豊富に含まれたにんにくの芽は
栄養価の高い中国野菜で
にんにくのほのかな香りと甘味
適度な歯ごたえがあり
炒め物や煮込み料理などによく利用されます

5cmくらいに切って
豚肉と炒めて
塩・こしょう・オイスターソースで
味付けして食べました
焼肉のタレでもいいですよ
ごはんがすすみますよ(^-^)

          観光物産センターしおのえ




同じカテゴリー(産直野菜など)の記事画像
桃が
栗が
桃が
茹でたけのこ
掘りたての
天ぷらで
同じカテゴリー(産直野菜など)の記事
 桃が (2024-06-22 14:39)
 栗が (2022-09-04 09:05)
 桃が (2022-06-22 13:24)
 茹でたけのこ (2022-04-23 12:16)
 掘りたての (2022-04-11 09:17)
 天ぷらで (2022-03-31 15:20)

この記事へのコメント
にんにくの芽、スタミナつきそうですね~ 
私も先日、体よりも頭に栄養がいくように
髪をカットしたのですが効果はありません。。。
Posted by ピンキーズ2号 at 2008年05月15日 13:53
ピンキーズ2号さま

今夜も食べてスタミナつけま~す
Posted by 湯・遊・しおのえ at 2008年05月15日 20:08
カリスマ店長 ほんまに何でも知っとるなぁ~
しおのえ名産 野菜 料理教室、ひらいたらどんなん?
生徒さんいっぱいくるでぇ~~!!
Posted by コランダーくんコランダーくん at 2008年05月15日 22:55
コランダーくん

じゃあ1号はコランダーくんですね
Posted by 湯・遊・しおのえ湯・遊・しおのえ at 2008年05月15日 23:22
この間、さきっちょだって初めて知りました。
自分で収穫した時に・・・

おいしいですよね~。まだまだあるんで、試してみまぁす。
Posted by なほみなほみ at 2008年05月16日 07:07
にんにくが嫌いで食べられない。
でも、芽は食べられるのでした。
Posted by one on one at 2008年05月16日 09:41
なほみさま

おいしい食べ方あれば
教えてくださいね

one on oneさま

にんにくだめなんですね
僕は大好きなんやけど
接客業なんで我慢しています
Posted by 湯・遊・しおのえ at 2008年05月16日 11:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にんにくの芽
    コメント(7)