2009年01月07日

七草粥に!

七草粥に!

春の七草・・・

食べると災いを除け長寿富貴を得られるらしいです

芹(せり)-------川辺・湿地に生える
薺(なずな)------ペンペン草
御形(ごぎょう)----母子草
繁縷(はこべら)----小さい白い花「はこべ」
仏の座(ほとけのざ)--正しくは田平子(たびらこ)
菘(すずな)------蕪(かぶ)
蘿蔔(すずしろ)----大根

御節料理で疲れた胃を休めてくださ~い



          観光物産センターしおのえ


同じカテゴリー(産直野菜など)の記事画像
桃が
栗が
桃が
茹でたけのこ
掘りたての
天ぷらで
同じカテゴリー(産直野菜など)の記事
 桃が (2024-06-22 14:39)
 栗が (2022-09-04 09:05)
 桃が (2022-06-22 13:24)
 茹でたけのこ (2022-04-23 12:16)
 掘りたての (2022-04-11 09:17)
 天ぷらで (2022-03-31 15:20)

この記事へのコメント
近かったら買い物に行けるのに・・・
残念っ(*_*;
Posted by 白下 穂果白下 穂果 at 2009年01月07日 11:17
大量の‘七草粥’を食べなくては・・・お腹が減ります。
Posted by 瓦哲 at 2009年01月07日 17:10
白下 穂果さま

ん~ちょっと遠いですね・・・
ほんと残念(>_<)

瓦哲さま

僕は毎日食べないかんかも~
Posted by セクスィー at 2009年01月08日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七草粥に!
    コメント(3)