2008年10月26日
あま~いムベ!
しおのえ産のムベです
「長命樹」の名で珍重される
植物の大実種です
アケビ科なので似てますが
熟しても割れないので
少し柔らかくなったら食べ頃です
種もアケビより大きいので
食べやすいですよ
4~5個入って200円です
売り切れない内にお早めに!!
観光物産センターしおのえ
Posted by セクスィー at 10:48│Comments(8)
│産直野菜など
この記事へのコメント
ムベ?
聞いたことない・・・見たことない
食べたことない・・・・
珍しい・・・・
栽培それとも自然の山になるの・・・・
聞いたことない・・・見たことない
食べたことない・・・・
珍しい・・・・
栽培それとも自然の山になるの・・・・
Posted by あした豊 at 2008年10月26日 10:53
あした豊さま
店頭に並んだのは初めてですよ
ムベは栽培やけど作ってる人は少ないですね~
店頭に並んだのは初めてですよ
ムベは栽培やけど作ってる人は少ないですね~
Posted by セクスィー at 2008年10月26日 14:55
“ムベ”・・・こりゃまたはじめてです、ハイ、
“売り切れない内にお早めに!!”って言葉に弱いんだぁ~!
・・・でもどうにもならない、まっき~ですヾ(_ _。)
“売り切れない内にお早めに!!”って言葉に弱いんだぁ~!
・・・でもどうにもならない、まっき~ですヾ(_ _。)
Posted by まっき~
at 2008年10月26日 16:15

ムベ????
一回食べてみねば・・・
一回食べてみねば・・・
Posted by コランダーくん
at 2008年10月26日 19:03

オイラも、”ムベ”って初めて知ったし見た。
「長命樹」ってことで、何歳寿命が延びたの・・・。
どんな味なの・・・・。
あの黒い種みたいなのも食べるの・・・。
「長命樹」ってことで、何歳寿命が延びたの・・・。
どんな味なの・・・・。
あの黒い種みたいなのも食べるの・・・。
Posted by ペンペン
at 2008年10月26日 20:26

ムベ、食っちゃいました!! なんと言いますか、やはり、アケビですね。
食べるところはほとんどありません。皮をむいたら中に種があり、種のまわりのゼリー状の部分を食べるところは、やっぱり親戚に当たるアケビと同じようです。
味は・・・、アケビよりもちょっぴり淡白?? また、珍しい食感です。種を取ったから、蒔いてみます。
で、このムベ、どうやって手に入れたかって!? 某店長さんにおねだりしちゃいました。早い者勝ち?? 珍しいものをありがとうございました。
食べるところはほとんどありません。皮をむいたら中に種があり、種のまわりのゼリー状の部分を食べるところは、やっぱり親戚に当たるアケビと同じようです。
味は・・・、アケビよりもちょっぴり淡白?? また、珍しい食感です。種を取ったから、蒔いてみます。
で、このムベ、どうやって手に入れたかって!? 某店長さんにおねだりしちゃいました。早い者勝ち?? 珍しいものをありがとうございました。
Posted by とまと グランパです。 at 2008年10月26日 20:35
まっき~さま
もう残り少なくなってきました
多かったらみんなにも食べてもらえたんやけど・・・
コランダーくん
ん~今回は難しいかも~
運がよかったらきっと・・・
ペンペンさま
味はグランパさまのコメントの通りかな~
僕はアケビよりムベの方が好きで~す
黒い種ごと口に入れて種の回りを食べて
種だけペッてはきだします
とまと グランパさま
桃栗三年 ムベ四年です(^-^)
種からだと多分・・・
楽しみにしてま~す
もう残り少なくなってきました
多かったらみんなにも食べてもらえたんやけど・・・
コランダーくん
ん~今回は難しいかも~
運がよかったらきっと・・・
ペンペンさま
味はグランパさまのコメントの通りかな~
僕はアケビよりムベの方が好きで~す
黒い種ごと口に入れて種の回りを食べて
種だけペッてはきだします
とまと グランパさま
桃栗三年 ムベ四年です(^-^)
種からだと多分・・・
楽しみにしてま~す
Posted by セクスィー
at 2008年10月27日 00:13

‘ポポー’に続き、‘ムベ’ですか。
何か凄い品揃えですね。
想像を絶する物が出てきそう・・・。
何か凄い品揃えですね。
想像を絶する物が出てきそう・・・。
Posted by 瓦哲 at 2008年10月27日 22:27