2008年06月16日

えごまの葉

えごまの葉

しおのえ産のえごまの葉です

シソに似ていて独特のいい香りがします

えごまの葉

葉の裏です

シソよりごわごわしてるので

肉を巻いて食べるか

漬物もいいらしいです

種子は見た目がゴマに似ていてシソの味がほんのりと・・・

ごまの代わりに使うといいかも!

えごま油はこの種子を絞ってます

               観光物産センターしおのえ






同じカテゴリー(産直野菜など)の記事画像
桃が
栗が
桃が
茹でたけのこ
掘りたての
天ぷらで
同じカテゴリー(産直野菜など)の記事
 桃が (2024-06-22 14:39)
 栗が (2022-09-04 09:05)
 桃が (2022-06-22 13:24)
 茹でたけのこ (2022-04-23 12:16)
 掘りたての (2022-04-11 09:17)
 天ぷらで (2022-03-31 15:20)

この記事へのコメント
桜餅の葉っぱを意地でも取って食べる僕は
香りのあるものがあまり食べられません・・・
大人の味が分かるようになりたいなー。
シソも春菊も長ネギも・・・。
Posted by one on one at 2008年06月16日 12:03
昨日 買って帰って、唐揚げと一緒に食べました。香りがあって美味しかったです!
一等のお酒にも ぴったりでした(^O^)/
Posted by ピンキーズ1号 at 2008年06月16日 15:50
サッスガァ~ 物知り! イケメン店長、勉強になります
ピンキーズ1号さんやっぱり空っぽにしとったんやね
Posted by コランダーくんコランダーくん at 2008年06月16日 22:06
one on oneさま

好きなものより苦手な方が多いんかな~?

ピンキーズ1号さま

から揚げですか いいですね
今度一緒に食べてみます

コランダーくん

今日は何が当たったのか気になりますね
ビールかな~?
Posted by 湯・遊・しおのえ湯・遊・しおのえ at 2008年06月16日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えごまの葉
    コメント(4)